去年、私はワクチンを打たない選択をしました。だからもしかしたら世間からの弾圧を受けることもあるかもしれないなと想像したりします。 それでいろいろと先人から学ぼうと思って、去年いくつか本を読んだので、今回はその一部をご紹介したいと思います。参…
おすすめ度 ★★★★★ バットマンに出てくるあのジョーカーのインスピレイションの源として有名だけど、そんなことはどうでもいい。 そんなうんちくとはまるで関係なく、この映画はとても悲しくて、とても美しくて、とても素晴らしい。 おとぎ話のような明快なス…
みんなどうしちゃったの? 何が起きているの? それが知りたくて本を読む一年でした。今年は100冊以上読んだのですが、コロナ関連本とコロナ騒動が起点となって読んだ本が30冊くらいでした。 その中から数冊を記録しておこうと思います。 コロナ関連本はたく…
mです。今年もあっという間に過ぎ去りました。しかし2020年、2021年は今までの人生で、いや人類史上未曽有の歴史的期間になりました。50年生きてきましたが、こんなSFみたいなことがリアル社会で起こるなんて予想してなかったです。特に今年2021年は次々と…
おすすめ度 ★★★★★ あのさあ、この記事の題に「この世界が実現する」かのように書いてあるけど、実現なんてしないよって? してるよ。 オーストラリアとかニュージーランドとか、カナダとか、ドイツとかオーストリアとかベルギーとか、着々と進んでるよ。 オ…
mです。いよいよ3回目のシーズンが本格化しますね。私は病院勤務なので、今現在リアルに3回目の話が進んでいます。さて、3回目に挑むチャレンジャーはどのくらい減るんでしょうね。増える事はあり得ないので、どのくらい減るかが焦点となりますね。 ガチ勢…
この映画は、題名に「ホラー」とあるのでホラーなのかなと思いきや、ホラーというよりはブラック・コメディです。ホラーと聞いて思い浮かべる「ああいうの」とは全然違って、「ちょっとグロくて、ユーモアセンスがかなりブラックで、結構笑える」という感じ。
おすすめ度 ★★★★★ 元世界チャンピオンの落ちぶれたボクサーと、彼を支える健気な息子の親子愛物語。息子のディンク役のジャッキー・クーパーが当たり役で、大人顔負けの演技が光る。この映画はリメイクされていて、映画ファンにとっては「1979年に大ヒットし…
医者に問いたい。 この件に関して、従順に体制側に従っている医者、専門外だからと言って責任を逃れるつもりでいる医者、自ら思考することを放棄している医者、思うところがあるくせに保身のためにだんまりを決め込んでいる医者、その他もろもろの医者に問い…
新旧を問わず映画版の見所は、なんといってもキャラが立った登場人物たち。漫画みたいに個性的なキャラクターを、俳優たちが生き生きと楽しそうに演じているのを見るのが楽しいです。両方ともそういう映画になっています。
おすすめ度 ★★★ 真面目な、良い映画。文句などあろうはずがない。 ・・・あろうはずがなかったのだが、現実というものはさらに厳しかったらしい。 今回、ン十年ぶりに見てみたら、全く感動しない私がいた。
「666の刻印=獣のしるし」ってことですけど、この666がないと買い物ができなくて、666があれば買い物ができるんでしょう? 「よかったじゃん、買い物できて」とか思っちゃう私はおかしいのでしょうか。読解力が無いとかかな。 すごくいい数字じゃん。
今回は『紀元前百万年』『恐竜100万年』の新旧2作品をご紹介。この映画はあのダイナマイト・ボディを誇るセクシー系女優ラクエル・ウェルチが主演していることで知られていますが、実はまず先に『紀元前百万年(1940)』という白黒映画があって、その後『恐…
命より大切なことがあると、私は思ってる。 まさに今が21世紀という時代を決める、人類の未来を決める、すごく大事な時だと思うのです。ターニングポイントだと思うのです。 今ならまだ間に合う。 この茶番劇は必ず終わらせなければなりません。
この手の本はかなり読んだけど、茶番派の行き詰まりを感じた。勝手に茶番派にしてしまったが、これは悪口ではなく、私も茶番派なので、次の展開を考えるうえで問題点はきちんと自覚したいと思っての意見。