1/4 出勤すると「38.2℃の熱発しました」メールがY医師から来ていた。医療機関を受診した結果2週間出勤停止に。外来の休診手配をおこなう。正月初出勤早々、まったくヤワなヤツめ。 1/5 朝礼で「物資不足」が問題とされていた。
*子供のころのレイ・ブラッドベリがハリウッドでビアリーに出くわしてサインをねだった時、口汚く罵って「ペッ!」と唾を吐いたらしいw *作品ではいつも人情あふれる人柄で登場してくるし、それがよく似合っているから、本人の人間性とはかなりギャップが…
おすすめ度 ★★★★ 今作は二人が主役ではなくて、ビアリーとジョージ・ラフトの男の友情物語。そしてやっぱりビアリーとクーパーくんの友情物語でもあるという、二組の男の友情物語なのだ。 これがとても気持ちいい友情映画だったので、自信持ってお勧めしたい…
引用:「第二の人生の50歳は第一の人生の10歳だ。そして60歳から90歳が、20歳から50歳に相当する。だから、たとえば著者は75歳だが、毎日「俺は35歳」とつぶやいている。そうつぶやくだけで元気になるし、活発な活動をしようという気持ちも出てきて、現実に3…
*1931年公開の『チャンプ』の時は愛嬌があってちょっとやんちゃな頼もしい男の子という感じで、「男の子はこうあるべき」みたいに文句なく完ぺきに可愛い男の子だった。それが1934年の『宝島』ではおばちゃんみたいな髪型と大きなお尻で、とても宝探しをす…
おすすめ度 ★★★★ 原作はアイラ・レヴィン、監督はシドニー・ルメット、主演はマイケル・ケイン。このメンツで面白くならないわけがない。 舞台劇のようにほぼワン・シチュエーションと言っていい設定で、主な登場人物が4人と少ないから実に分かりやすくって…
ファイザーさんが、なんとこの半年というもの1回も訪れていないのです。 あんなにちょくちょく来ていたファイザーさんが、ある日を境に「ぱたっ」と来なくなりました。なんでだろう。 ものすごく不思議に思っているのですが、ひとつだけ心当たりはあるのです…
おすすめ度 ★★★★ バットがバタフライナイフになり、マシンガンになり、バズーカになり、、、、 これはサイコ野郎のわらしべ長者。マイケル・ダグラス演ずる主人公の、すごくまともなところとキレ飛んだサイコぶりの振り幅が怖い。 そしてアメリカ社会が病み…
おすすめ度 ★★★この映画を簡単に一言で言えば、かの有名なロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説『ジキル博士とハイド氏』の翻案です。 引用:「自分を愛そう 長く付き合うんだから 自分で自分を嫌っていては人生は悲惨だよ」 ジェリー・ルイス このセリ…
おすすめ度 ★★★★ これは不思議な運命に取りつかれた男の、素晴らしくロマンティックな物語。ちょっとSF風で、映画『ある日どこかで(1980)』を思い出す。あれが好きなら、これも好きに違いない、そんな映画。主役のイーベンを演じたのはジョゼフ・コットン…
注意)これはベテランによるアドバイス記事ではありません。全くのシロートが、これから 様々な災害への備えをしていこうとしている覚書です。いろいろ考えながら取り組んでいくつもりですが、正解が書かれているわけではないことをご理解いただき、読む方は…
私は今までなんとなく生きてきたので、全くなんにも備えてきていませんでした。それが昨年2021年のコロナ騒動と、自分が未接種ガチ勢を選択したことで急に危機感が出てきました。それまでは他人事だったサバイバルが、私にとってはリアリティが出てきたので…
去年(2021年)から物不足に備えて「できるだけ備蓄」しようと色々調べ始めていて、継続して対策を検討中です。私の一番の優先順位は「物不足」なのですが、なぜか火山対策でデビューすることになりました。 というのも、年末母に「物不足が来る気がして仕方…
去年、私はワクチンを打たない選択をしました。だからもしかしたら世間からの弾圧を受けることもあるかもしれないなと想像したりします。 それでいろいろと先人から学ぼうと思って、去年いくつか本を読んだので、今回はその一部をご紹介したいと思います。参…
おすすめ度 ★★★★★ バットマンに出てくるあのジョーカーのインスピレイションの源として有名だけど、そんなことはどうでもいい。 そんなうんちくとはまるで関係なく、この映画はとても悲しくて、とても美しくて、とても素晴らしい。 おとぎ話のような明快なス…