エムログ

割と自己流で生きています

映画 まとめ

【映画まとめ】「ケープ・フィアー(1991)」 と、そのオリジナル版「恐怖の岬(1962)」の両方を見た

オリジナルの方が★2つなのはいいとして、リメイク版が★2つなのは異論がある方も多いかもしれない。 なぜ★2つなのかというと、だってリメイク版はゾンビ映画なのかもしれないんだもん笑。 それも、サイコ → スリラー → ホラー → ゾンビ となって、最後はコメ…

【映画まとめ】人喰い植物が大暴れ。映画「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」1960年版、1986年版 新旧比較

この映画は、題名に「ホラー」とあるのでホラーなのかなと思いきや、ホラーというよりはブラック・コメディです。ホラーと聞いて思い浮かべる「ああいうの」とは全然違って、「ちょっとグロくて、ユーモアセンスがかなりブラックで、結構笑える」という感じ。

【映画まとめ】『宝島』 原作と、映画 1934年版と1950年版まとめ【アニメ以外】

新旧を問わず映画版の見所は、なんといってもキャラが立った登場人物たち。漫画みたいに個性的なキャラクターを、俳優たちが生き生きと楽しそうに演じているのを見るのが楽しいです。両方ともそういう映画になっています。

【映画まとめ】『恐竜100万年』新旧見比べ。肉体美対決! ラクエル・ウェルチ vs ヴィクター・マチュア

今回は『紀元前百万年』『恐竜100万年』の新旧2作品をご紹介。この映画はあのダイナマイト・ボディを誇るセクシー系女優ラクエル・ウェルチが主演していることで知られていますが、実はまず先に『紀元前百万年(1940)』という白黒映画があって、その後『恐…

【映画まとめ】どれも傑作「ノートルダムのせむし男」実写映画3作品 比較記事

今回はあの有名なヴィクトル・ユゴー原作『ノートルダム・ド・パリ』を映画化した作品3つをご紹介します。コミカルに振った1923年版、重厚かつドラマティックな1939年版、客観的かつ公平な視線の1956年版という感じで、3作品負けず劣らずの傑作ぞろい。あと…

【映画まとめ】 666は獣のしるし。『オーメン』全5作まとめ記事。

どういう映画なのかをひと言で言うと「サタンと山犬の間に生まれた悪魔の子ダミアンが、成長するにしたがっていっぱしの悪の代表になっていけるかな?」という話で、私たち観客は彼の成長を見守ることになります。

【映画まとめ】泳ぐ泳ぐ泳ぐ!! ”水着の女王” エスター・ウィリアムズ 

彼女のスター性はなんと言っても「泳ぐ、泳ぐ、泳ぐ!!」 これに尽きます。 スターが泳ぐといっても「可愛い女の子がぱちゃぱちゃやっている」とかいう代物ではありませんよ! エスターは元競泳選手で15歳の時には世界記録をマーク。その水泳選手としての実…

【映画まとめ】あの「オペラ座の怪人」の映画化とかミュージカル化とかBDとかDVDとかのまとめ記事 13個

mです。たくさんたくさんある『オペラ座の怪人』について、Wikipediaにある情報をベースに、日本で見られるもの見られないもの、買うとしたらDVDはどれなのか、どんな映画なのか、原作とどう違うのかなどを頑張ってまとめました。 ja.wikipedia.org 超絶長…