○茂木誠『日本思想史マトリックス』読む
2024/12/6(金)晴れ
昨日はBTCが記念すべき10万ドルを突破。円建てでも1500万円を抜けた。けど今は1400万円台に下がって調整中。全体的に調整フェーズに入っていて、含み益も若干減った。あまり気にせずこのままガチホする。
FXの方は割と迷っている。年明けは円高になる可能性が高いという。このまま握っていると大クラッシュする可能性が高い。
損切りすればよいのだが、ペソとランドを全部切って来年仕切りなおすか、どちらかに一本化するべきか、それともクラッシュ覚悟でこのまま突入するかの3択で迷う。
・・・ランドを切って、、、手法を見直して、、、うーんうーん。
14:00過ぎから昼休憩。『日本思想史マトリックス』を読んだり、少し寝たり。そしてハタ!と決意をして、ランド15枚をすべて損切りした。ええい!ぽちっとな。
ランドは含み損が50万くらいしかなかったから全体の含み損は全然解消しないけれど、証拠金維持率は350%に回復。予備口座の余裕資金もまだ300万ある。
これでペソとリラの二本立てになった。ポジションもすっきり、気持ちもすっきり。いい決断だったと思う。
去年も感じていたけれど、自分の資金力に対して2通貨(リラは別枠)をアグレッシブに回していくのはリスキーだなとは感じていた。去年はアゲアゲの簡単相場だったから良かったけど、今年はそう甘くはなくて崖っぷちなのはポジションを持ちすぎだから。
ペソを選んだのは「ボラが大きい事」「スワップが大きい事」「米ドルと連動しやすいこと」「情報が得られやすい事」。ランドを全部切っても今年の収支がマイナスにならないのも大きかった。
ペソだけで含み損が200万円くらいあるけどそれは気にしない。そもそも含み損を気にしないスタイルを目指してた。
だからもう一度、自分が目指す理想的なトレード手法の構築に向けて仕切り直しだ。
ほんとうにすっきりした新しい気分。ああよかった。よく決意した。偉いぞ自分。
急がず慌てず長い目で。来年も心機一転取り組むぞ。
今日は職場の同僚と3人で飲み会。たぶん自部署の愚痴大会になるであろうことは必至。でも普段あんまり同僚と深く長く会話する機会がないからたまにはいいと思う。ぶちまけられる相手がいるのはいいことだと思う。誘ってもらえてありがたいことだ。
23:35。いま帰った! 言いたいことを言い合えて楽しかった。あーよかった。