mlog

割と自己流で生きています

Kさんの引き継ぎ開始、ランド続伸

 

○茂木誠『日本思想史マトリックス』読了

 

2024/12/10(火)晴れ 今日も寒い。

職場のKさん退職に伴う引継ぎと、年末の業務が重なって割と忙しくなってしまった。体が忙しいと言うより、頭が忙しくなりそう。

10年選手だったKさんは多くの業務を担当していた。今回それを一気に8人ほどで振り分けたわけだけど、他の人が引き継ぐ内容と比べると私が一番大変な気がする。

私が引き継ぐ業務は毎日とか毎週の業務ではなく年イチの業務で、直近で実施されるのが5月。そして彼女は今月末で辞めるからOJTができない。なので紙で書かれたマニュアルと、明日に行われる予定の口頭での説明を頼りに引き継がなくてはならない。そして実際に5月になって、分からないことがあっても聞ける人がいない。

ちゃんとできるかね。私の能力とは別に、これってちゃんとできるやつなのかしら。

そうならないように担当業務を配置して回しておくのがマネージメントの基本なんじゃないの。私はちゃんとやっていた。だから部署が統廃合の憂き目にあって私が異動しても、元部署の子たちは困らなかったじゃん。なのになぜ私がこんな冷飯を・・・ぶつぶつ。

上がアホだと下が困る。彼らは今まで何を考えてマネージャーをしてきたのかしら。謎だ。私には全く理解できない。

 

先週末、19枚持っていたランドを全部損切りしたら、昨日の月曜日にクロス円全面安で、ランドは0.2円も上昇。約2万円相当。持ち続けていたら4ポジくらいは利確できていた。そしたら損切りする含み損もかなり減っていた。

トレードあるある。買えば下がる、売れば上がる。そういうもん。

でも私は切って良かったとスッキリしてる。40万程度の損切りだったし、そろそろ夏みたいな暴落相場が来るかもしれないと思っての損切りだし、逆行するのも想定内。

いまの証拠金維持率は400%、予備口座に300万。これならかなり安心。ロスカットさえされなければ、またいつかチャンスはくる。それを待つ。