mlog

割と自己流で生きています

歯医者、母のお使い、Mさんと飲み会

 

2024/12/14(土)晴れ 10時に起きて歯医者へ。いつもの定期健診。すると大昔の歯の詰め物が劣化してひびが入っているので、次回それを修理することに。分かりました。

そして軽く買い物をして帰宅。今夜は昔から一緒に働いてきたMさんと一緒にご飯と飲みに行く約束の日。いったん帰ってYouTubeを見て時間をつぶし、いざ外出。

 

さっむ!今日は風が強い。風がなければ左程寒くないと思われるのに、、、そしてMさんと合流し、母に頼まれたお使い物をいくつか済ませる。

まず宝くじを20枚購入。私は「愚者の税金って言われているよ」と言うが、母は買うと言う。当たったら恵まれない人に寄付をしたいと前から言っている。

しかし母は、欲を言えば有楽町で宝くじを買いたい派の人だ。あの有楽町チャンス・センター?が良く当たると信じている。私は「どこで買っても同じ確率だ」と思っていて、そう言い聞かせもするのだが、母は全く納得しない。

なぜだ!宝くじが何枚売り出されているのか知らないが、例えば1万枚あるとして、そのうちの1枚が1等だとしたら、1/10000の確率なのだから、どこで買っても1/10000でしょうが。有楽町だといきなり5/10000とかになるわけじゃないでしょう。

でも母には分からないんだなー。

そのあと、いつもお米や林檎を送ってくれる母のお友達と従妹に、お返しの品の郵送。GODIVAのチョコを希望されているので選んで発送。でも値段の割には箱がちいちぇえ。金額も大事だけど、見栄えも大事だから少し迷って、6000円くらいの詰め合わせのクリスマス仕様の方を選ぶ。箱もGODIVAにしては大きめだし、季節ものだからこれでいいんじゃないかしら。

自宅にはモンロワールの割れチョコ3種類詰め合わせをお土産に購入。

 

そのあとMさんと夕飯を食べ、飲みに行く。私はお酒を辞めたので飲まないけど。

地元まで戻って居酒屋に行ってみたけど、なんと行列ができていて7組待ちだと。仕方がないのであっちこっちウロウロするが、どこも満席。そこで諦めつつ最初の居酒屋に戻ると4組待ちになっていたので整理券を貰って待つ。20分くらいで入れた。席が満席というより、スタッフが足りなくて回せないって感じだった。

職場のこと、両親のこと、健康のこと、Mさんは今日も仕事だったせいか、少し疲れているみたい。お酒が入って眠そうだったので、10時ごろお開きにして帰宅する。

 

帰宅後お土産のチョコをつまみつつ、母の「週刊現代によると斎藤知事が悪者ではない」という話を聞きながら、なるほどありそうなことよのう、と思う。