mlog

割と自己流で生きています

ハクセキレイを見て理想の人間関係について考えてる

 

○前田雄二『ペンは死なず 桐生悠々の生涯』読む

 

2025/1/10(金)晴れ 

夕べ、メキシコペソの窓に関して勘違いに気が付いた。12/27の1時間足 7.8円くらいのところの窓が閉まってないと思っていたら、おとといの1/8にちゃんと閉めていたのね。いまPCのチャートを見ていて気が付いた。おとといはスマホの小さな画面でチャート見てたから気が付かなかった。

で、昨日1/9朝の7.75円くらいのところにまた窓が開いている(1時間足)。なのでこちらもそのうちちゃんと閉めるでしょう、ということで2枚買い増した。

 

今朝出勤途中、ローソン前でルーチンになっている一服をしていたら、ハクセキレイが2羽目の前をウロウロと。奇麗だなと思いながら見ていると、いい感じの距離感で移動していて可愛い。一羽がちょっと離れるともう一羽が追いかけて行って合流したり、仲いい感じだ伝わってくる。いいなあ。

人間は ”役割分担” などと言って依存しあっているせいで、「あれやって欲しい、これやって欲しい」とか「私ばっかり」「なんでやってくれないの」みたいに、相手に不満が出ていがみ合ってしまう。でも野生動物は基本的に自分の事は自分でやって、自分の事は自分でやっている者同士が一緒にいるという感じがしてシンプルで清々しい。

私もこういう関係性を持てる人間関係が築けたらいいんだけど、、、などと思った。

 

今日は雇用統計だった。ドルは一度158.872まで1円くらい上がったけど、ペソはしばらく無風状態で、その後1時間位して下げ始めた。残念。

もう眠いから寝るけれど、明日は歯医者の日。昔の詰め物にヒビかなにか入っているらしく、その詰め替えに行ってくる。