2025/2/15(土)
昨日は半休で15:30くらいに家に着いて、ウニ丼食べて夜の7:30くらいに寝て、11:30くらいに起きたから、そのままずっと朝まで起きていた。
その間YouTubeでショート動画を見始めたら、気が付いたら3時間くらい経ってた。無になって若槻千夏の喋り見てたわ。ショートやばい。麻薬並みの中毒性ある。
そのあとアマプラで2020年制作のイギリス映画『アーカイヴ』を見た。つまらん。
死んだ妻の記憶や意識をロボットに移植して生まれ変わらせようとする、命を弄ぶ男の話。鉄腕アトムの昔から繰り返しこすり続けてきたテーマをまたこすった作品。
低予算なのは分かるから、出てくるロボットが軒並み、中に人間が入ってる感じだったり、最後のヒロイン格のロボットなんか「人間にペイントをしてるだけ」だったのは許す。
でも、1号機2号機も全部「女のロボット」設定で、3号機を作り始めた主人公に対して2号機が嫉妬し、まずはハンガーストライキをやって失敗し、その後入水自殺をするという展開には嫌悪感しかなかった。なんだこの展開は。気持ち悪い。
制作陣がロボット相手に感情移入していてウェットすぎる。ただの鉄の塊ですよ。
こんなの性別なしの設定にして、『2001年宇宙の旅』みたいに存在意義が問われたためにAIがボイコットし始めました、という展開にすればよかったのに。
おまけに最後のどんでん返しは一体なんだ。馬鹿にしている。
それに研究所がある場所が「日本の山梨」って、その設定必要でしたかねえ。全く生かされていませんでしたけど。いわゆるポリコレってやつですかあ。全然うれしくないんですけど。
これは駄作。ということで。