mlog

女一匹50代、ひとりもんの暮らしなんてこんなもん

2月はちょっと赤字ですんだ

 

○島尾敏夫『魚雷艇学生』読む

 

2025/2/25(火)

今日は給料日なので月の予算もリセットの日。先月(1/25~2/24)は電気代が過去最高だったことと、色々予定外に出費しちゃったので赤字と相成ったのだけれど、▲5600円と割と穏やかな赤字で済んだ。

今月は2万円くらいAmazonで買い物するつもり。背中をゴリゴリするやつと、本とかDVDを買うんだー(私はBlu-rayを再生する手段がないのだ)。

 

華麗なるギャツビー [DVD]

華麗なるギャツビー [DVD]

  • ロバート・レッドフォード
Amazon

 

仕事は午前中かけて来月の外来スケジュールのチェックをした。これが間違っていると大変なことになる。休診になっているのに予約が残っていて、患者が来ちゃった日にはもう、、、クレームの嵐でインシデントですよ。こわいこわい。

なので月に一回翌月の分をくまなくチェックして、なおかつ毎週毎週2週間分の予約枠もチェックしてる。私がこんな地味なことをしているなんて、医者や外来担当の医事課たちは誰も知らないんだから、縁の下の力持ちもいいとこっす。

 

そして午後はドクターの成果面談2クール目。ここからが本番で、みんなオペの合間に面談するスケジュールになっている。

できるか! こんなスケジュールで理事長たち面接官の待ち時間ゼロなんて、無理に決まってるじゃん。頑張るけど。

すると麻酔科のK先生が面談が終わって、すぐオペ室へ行って麻酔かけてるO先生と交代する流れのところ。O先生、なんで速攻で降りてこないかなあ。交代にそんな時間かからないでしょおおお。ほんとやっかいちゃんなんだからー。でも内線したらいい返事してすぐ来てくれた。

あと残るドクターは二人だけど、ひとりはオペで前立ちしてるって言うけど、もう一人は閉創中だっていうので、閉創中のドクターが下りてくるのを待つ。

とは言ってもそう簡単には降りてこないよね。そしたら理事長たちが20分ほど休憩に入ってくれることになった。らっきー。

その途端に二人とも閉創中だったドクターが下りてきて、もう一人も別のR先生が「ぼく交代してきてあげる」と言ってくれて、二人とも準備万端整った、よかったー。

こんなことをしている間にも、別件でN先生から「出張の経費がどうのこうの、領収書印刷しそびれちゃった、それも3件も」とか話しかけられるし、医療機器メーカーが訪ねてくるわで、てんやわんや。こんなん一人で出来るか!!! やったけど。

 

で、その後理事長に呼ばれて4月からの外来スケジュール作戦会議。もう疲れて脳みそが死んでいた。

昨日夕方6時半まで寝ていた為に、一睡もしないで出勤してるから、22時間起きてるとさすがに脳が疲れる。眠くて寝てしまうなんてことはないけれど、もはやぼーっとしている。おまけに煙草も吸えないから尚の事ぼーっとしている。

こういう疲れているときの一服がうまいんだよねー。楽しみ。

 

夕べ寝てないから眠いのでもう寝る。