mlog

女一匹50代、ひとりもんの暮らしなんてこんなもん

映画『教皇選挙』を見に行く

 

〇安部公房『水中都市/デンドロカカリヤ』読む

 

今日は午後休を取って映画『教皇選挙』を見に行く。これ邦題も『コンクラーベ』で良かったんじゃないかしら。

あれかな、日本人は実は「コンクラーベ」を知らないのが普通ってことなんだろうか。だから漢字にせざるとえなかった、そういうことか。

映画は大変面白かった。昨夜あんまり寝られなかったのと、半日とはいえ仕事上がりだったこと、時間があったのでパン屋さんでパンを二つ食べて食後だったこともあって、前半10分か、もしかしたら20分くらい寝てしまったけれど、それでも大変面白かった。

出てくるのは爺さんばっかり。

静かに、ゆっくりと、丁寧に演出されていて、派手さは皆無。

場面は「爺さんが立っているか座っているかで、喋っているシーン」と「投票用紙に名前を書いて投票するシーン」しかないと言っても過言ではない。

それなのに静謐な緊迫感とスリルが楽しめる。

陰謀と謀略が渦巻くバチカンの、駆け引きだらけの緊迫した「教皇選挙」がこんなにも面白いとはね。

結果については賛否両論あるだろうけど、普段は見ることのできないバチカンの中や、選挙の様子、静謐でシンプルなセンスの良い内装なんかも見どころ。

結末については、私は賛でもなければ否でもなく、「やっちまったな」と思っただけ。選挙に参加した枢機卿たちは ”それ” を知らずに投票したので仕方ないこととはいえ、「パンドラの箱を開けましたな」と(私は古い価値観なもんでね)。

 

為替は「きゃー」って感じにペソが6円台に突入した。証拠金維持率が200%を割ったので、予備資金から100万円を取引口座に移してシノギ中。

仮想通貨もダダ下がり。わたし最近「私が買うと下がるウーマン」だから、昨日買ったLINKもさらに下がってる。ここで入金をやめるか、さらに突っ込むか思案中。