エムログ

割と自己流で生きています

【2022年① 1月~3月まとめ】 私のころたん日記(個人用)

 

mです。

これは簡単ころたん日記です。

ただただ私の身の回りで起きた、個人的な出来事を記録した覚書です。この記事は昨年末の 👇 この記事 を受けたもので、その続きに当たります。

 

www.mlog1971.com

 


SEO的になんら対策していないこの記事を、題名にもあるようにあくまで個人用のこの記事を読む人がいるなんて思えないのですが、調べてみたら「ゼロ人」でした(爆) ゼロww

日記ブログなんてそんなもんです。
 
 

私の立ち位置

前回同様、私の立場は「コは茶番派」「ワ不要」「強制反対派」です。

私は「ワ未接種」ですが、別に「反ワ」ではありません。「反マ」でもなくて、したい人はすればいいと思っています。

そして「陰謀論者」でもありません。ビルゲがどうとか、ワすると2年以内に死ぬとか、子供が生まれなくなるとか、シェディングがどうとか、ADEがどうとか、DSが人口削減しようとしているとか、そういうことは「話としては面白いな」とは思いますが、それを楯に周囲を説得する気にはなれません。ちょっとねえ。そういうのは自分の胸にしまって、密かに楽しむものなんじゃないかしら。

「コは茶番」っていうのも今年に入ってから気持ちが変わってきました。茶番は茶番だけど、もう笑えない感じになってきたと思ってます。もう・・・事態は末期的だと・・・だからいいキャッチコピーが見つかったら変えたいです。


私が嫌いなのは「強制」だけ。私は誰にも何も強制しないんだから、誰も私に強制しないでほしい。

とはいえ以前も書きましたが、私は年末に「コからの解脱気分」を味わっていたくらいなので、すでにコにもワにも興味はほとんどありません。今現在の現状確認を横目でしているくらい。

あとはマを残すのみ。最近はほぼ裸顔で生活していて、今はだいたい90%くらい「脱マ」が進んでいます。今はスーパーマーケットなどお店ではマ、電車バス+職場では顎マで、誰かと喋る時だけマです。


そういう立ち位置からの、「私のころたん日記」です。

起こった出来事を標準文字で、思ったことを太字で記録しています。

 

2022年1月 あれ×3開始、ノーコー狩り開始、脱マへ乗り出す

1月前半
1/4 出勤すると「38.2℃の熱発しました」メールがY医師から来ていた。医療機関を受診した結果2週間出勤停止に。外来の休診手配をおこなう。正月初出勤早々、まったくヤワなヤツめ。

1/5 朝礼で「物資不足」が問題とされていた。色々なものが手に入りにくくなっているので、何でも大事に壊さないよう使ってくださいとのお達し。そういえば昨日、薬剤部と麻酔科医師が何かの入荷の件で「春までは今ある分で粘ってもらわないと~」「え!春まで!?」みたいな会話がなされていた。キタのか。来るのか。

年末ごろから考えていたのだが、年が明けたので「脱マ」をスタートさせる。プランとしては、すでにほぼ顎マで生活しているけど、これを推し進めて行って春には完全にマからの脱却を目指すつもり。まずは 屋外では「完全に脱マ」+電車バス内での「顎マ」から様子を見つつ、春には自由になるのだ。

我が職場のある市の昨日の陽性者数がポンと増える。といってもわずか10人台。うち99%が10代20代30代だった。世間ではどうやら「無料のP検」に行列が出来ているらしい。並んでP検。

昨年末に「ワ3回目打ちたくない!打ちたくないけど同調圧力があるから打たない訳にはいかない!でもあんなの意味ないから打ちたくない!」と決断力のなさを散々私にぶちまけて、意思決定保留中の医者(N医師)がいることを書いたが、彼は年が明けても何も言ってこない。当院もいよいよ来週から、怱那が言うところの「あけおめブースター」が始まるけど、彼はどうするのかなあ?

イタリア、50歳以上接種義務化が決定(従わないと罰金付き)。再び”マ”も義務化され、しかも今回は1枚1€以上するN95並みの”マ”を指定され、未接種者は公共交通機関は乗れず、オープン・カフェすら入れないとのこと。他に最悪なのはオーストラリア、オーストリア、ドイツ、カナダ、シンガポール、韓国。
 
1月半ば
当院でも始まった「あけおめブースター(by忽那)」の初日。特に何事もなし。

なんと例のN医師はまだ悩んでいた! もう呆れてしまって「院長に聞いてみたらいいんじゃないですか。院長は(コ脳でワもマも信者だけど)1対1だと甘いから、直接聞けば『(打たなくても)いいんじゃない』って言いますよ。そうすれば言質取ったっていうことで安心じゃないですか」と言ってやる。あと診療部の接種状況を聞かれたので、「100%ではないです」と回答。この程度の情報ならいいかなと思って。ヤツは「学会に行けないとかあるんですかね・・・」とかグズグズしたことをまだ言ってるから、内心「知るか!そんなのとっくに覚悟決めとけ!」って思ったね。そういう諸事情を天秤にかけて、自分で取捨選択をして自分で決めるもんでしょ。私なんか映画『アンネの日記』観て、本も読んで、潜伏生活のイメージ・トレーニングまでしてモチベーションを高めてるんだからね!笑 

今度はK医師が3回目接種に関して「打つのファイザーですか? 昨日テレビでモデルナを打つと効果が30倍、ファイザーだと10倍の効果があると言っていたんですよ(うちは1、2回目はファイザー)」と、目をキラキラさせて生き生きと喋っていた。無邪気な人だ。医者なのにテレビ。話しやすい先生だから嫌いじゃないんだけどね。「うちはファイザー一択でいくそうです」と回答しておく。

全国の”感染者w” がポンとあがって1万人半ばに。

1/15 トンガ沖で海底火山噴火。ヨーロッパまで衝撃波が届き、地震とは違うタイプの津波が起こっているらしい。陰謀論的には水爆説。実際通信が遮断されていて様子が分からないのだとか。今年は冷夏かなあ。

キッシーは支持率が上がってるという。なぜ!! いつも思う事だけど、私には世間さまが分からん。

政府がワクパスを一旦停止することを検討しているとのこと。オミ株が蔓延していて2回接種しても陽性者が爆発して、ワクパスの意味をなさないからどうのこうの、みたいな話らしい。急にまともなこと言いだしたじゃん。でも私は、いま国が絶賛3回目ゴリ押し中だから、3回目でリタイアする連中を切り捨てるための準備で一旦引っ込めただけと思っている。再登場の暁には「2回だけの人は非国民ね」なんて言い出すんじゃないの。
 
 
1月後半
トンガの続報。島がひとつ吹き飛んだらしい。本当に火山の噴火であれば、今年は冷夏で米不足もあるかも。30年くらい前の冷夏はエアコンいらずで本当に涼しくて、日本の米が無くなって大騒動だった。でも私はあの頃自炊せずにコンビニ弁当ばっかり食べていたので何の影響もなかったけど。

同僚に「(打つの)いつですか?」と聞かれたので、「私は」と言って首を横に振っておいた。そしたら彼女はにっこり笑っていた。この前テレビ情報を教えてくれたK医師にも「mさんは終わったんですか」と聞かれたから、こちらは「まだなんです」と軽くスルーしておいた。それにしても副反応でダウンしている職員が結構いるらしく、みんな和気藹々と副反応あるある的に楽しそうにしゃべってる。すっかりニューノーマルに馴染んでますな。

百合子が最近の感染者w急増を「首都直下型地震相当」とか抜かしているらしい。都962人陽性者でw。さらに東京都は「濃厚接触者へは感染者本人で連絡を」とお触れを出した。「自分で連絡」って元気じゃん。

同じ部署の職員が、副反応(倦怠感)やら濃厚接触者選抜やらで次々休み始める。ひとりはワ接種から中一日あけて夕べから40℃近い熱が出て今朝も下がらないんだとか。高熱も、中一日あくのも基本らしい。翌日復帰した時「別の世界に行っていた」と言っていた。もうひとりはうちが全職員に配布した抗体検査キットで父親が陽性だったのが発端らしい。なぜ使うw 

周囲の学校や老健施設でクラスター祭。愚かな話だ。

うちの医師も濃厚接触者で隔離が次々と。H医師、自分の子供が通う学校で陽性者が出て子供が濃厚接触者に。それでドミノ倒しに自分も濃厚接触者認定いただきましたと。外来は休診、手術もキャンセル。これって同じチームで動いているドクターたちみんな全滅ってことはないの。今朝、カンファレンスしてましたけど。午前中はオペしてましたけど。そこで感染対策担当に聞いてみる。すると「”マ”してればOKなんです」とのこと。なんじゃそりゃー。

さらにM医師が二日前から休んでいたことが発覚(おい、コラ)。M医師本人によると、全職員に配布した抗原検査キットでは陰性だったし、熱も下がっているので大丈夫だと思う、元々自分は咽頭炎持ちだから今回もそれではないかと、セルフ診断したらしい。で、受診はしていないと。なんともはや。そこまで経緯を探り当てて、あとのことは感染対策室に一任することに。⇒ 数日後、「M医師は”コ”陽性でした」と。は?!

そして世間でも「濃厚接触者の濃厚接触者が仕事を休み始める」現象が続々。まあ年末には「年が明けたら陽性者狩りではなく、濃厚接触者狩りが始まるらしい」とこっち界隈ではもっぱらの噂だったから知ってたけど。ちなみに世界では「ワ証明書を廃止・中止する国」が次々出てきている模様。

ところで感染対策室によると、保健所の対応が今までと違っていて、濃厚接触者に対して「市販の抗原検査キットを購入して検査して下さい」と言ってきたのだとか。なるほど、それでH医師はうちにある抗原検査キットをいくつも抱えて持って帰ったのか(奥さん用)。私たちは病院勤務だからなんとかなるけど、普通の仕事してたら買いに行かなくっちゃいけないの?どこで売ってるの? そこでまた濃厚接触者を量産しない? 馬鹿なの?

病院からメールで通達『感染拡大に注意願います』が届く。曰く、「新年になり再び急速に拡大し、全国で連日過去最多の感染数を記録」していて「1月21日より、再びまん延防止等重点措置が発出」され、「オミクロン株の感染力は強く、容易ならざる事態となりつつあります」としたうえで、相変わらずの「1)”マ”着用の徹底 2)手指消毒の徹底 2)3密の回避」に加え、「3回目の”ワ”接種も重要」とのこと。そして「現在、職員および家族など関係者の感染も増えつつあり、そのために欠勤せざるをえない職員もすでに20名を超えて」いるらしい。左様ですか。私は感染が問題なのではなく、制度に問題があるだけだと思いますが。

ちなみに家族が陽性くらっていた同じ部署のNさんは、今週いっぱい一週間休みらしい。どういうご褒美やねん。
 
 
1月下旬
今度はO医師の息子(6歳)が陽性くらう。で、O医師は濃厚接触者確定。

M医師の陽性確定で、保健所から「体温表」の提出指示がくる。それも「いますぐ」。まあ予測していたのですでにある程度は準備済み。ところが医師によっては「毎日毎日36.5℃」みたいな記録提出してくるやつがいるから頭が痛い。

今度はT医師が、子供の保育園でクラスターが起きて娘が濃厚接触者になったと言いに来た。奥さんとのLINEみせてくれたけど、どうやらT医師の保育園は閉園らしい。でもどうしてもという場合は預かってくれるらしい(LINE文面によると)。wwwどゆこと。すごい融通利くじゃん。T医師はPCR検査について「万一の場合は街中のに行けばいいんですかね」と言うので、「あれ変ですよね。疑いなのに行列してたら周りにうつすのでは」と言ってみたら「確かに」って言ってた。馬鹿。⇒ 結局Tドクターのお子さんは濃厚接触者にあたらず、Tドクター自身も通常通り。

当院における「あけおめブースター(by忽那)」も最終日(全9回)。全日程において、診療部に関しては特筆すべきことはなかった(ほかは知らない)。

今日から東京都でブースター大規模集団接種開始。民が押し寄せるのか様子見。

朝出勤したら、今度はK医師の娘さんが陽性くらってK医師は濃厚接触者となり今週は休診に。続けてF医師の娘が熱発中と。陽性かはまだ不明。

朝の申し送りによると、他部署でも濃厚接触者で自宅待機が続々出ているらしい。これで「大変だ!3回目激推し!」なんてことにならないといいんだけど(なるとしたらなんでなるのか私には分からないけど)。迷惑なのはころたんではなく、制度なんであって、実にアホなことだ。
 
 
 

2022年2月 ノーコー狩り加速

2月前半
日本国民の3回目接種率が伸び悩んでいるらしい。政府が想定していた人数の3割にも満たず、しかも行列はファイザーで、モデルナは閑散としているのだとか。キッシーが「なんでこんなに少ないんだ!」とキレ散らかしたという話もあるから、思惑通りに事は進んでいない様子。今は対象が高齢者だけど、「交互接種で効果3倍!3倍!」などと朗報しても、騙されなくなってきたということだろうか。でもまだ楽観はできない。ただ単に体制が整っていないだけかもしれないし、これからある程度撃ち進むと「みんなやったんなら私も」となるのが日本人。楽観はできない。

茶番劇は終わらない。現在、山梨県知事は全体主義的弾圧派で「未接種者の行動制限」を決め、奈良県は真逆の「マン防反対」を叫んでいる。奇しくも全く同時期に真逆の意見が両立するという奇跡的な展開。

さらにいつから開始かは分からないが「検査なしでも医師の判断で陽性判定可能」になるんだとか。検査キットが枯渇していることが原因のよう。確かにH医師の時、保健所に「キットは自分で購入して下さい」と言われて、彼は病院の在庫を抱えて帰っていたからこれはファクト。去年は病床が足りなくて、今年は検査キット。バカな話だ。その上検査なしで診断可能なんてことがまかり通るなら、なんの病気にでも診断できる。私はもともと「医者に行ったら病気になる」と思っている方だけど、リアルに「医者など行ったらなんの病気にされるか分からない」という事態に発展するじゃないか。いいかげんにしろ。

偉い人会議の議事録が来た。すると「職員におけるCOVID‐19の罹患状況 1月:9件」とあって、1月だけで9人いたらしい。去年はその都度ワ接種歴含めてメール配信してたのにやめたのか(感染対策上有益ではないから、との理由らしい)。さらに濃厚接触者判定や同居家族の熱発などでの出勤停止措置に該当した職員は、1月だけで60名近くにも及ぶらしい。ひょええええ、業務が回らないじゃん。しかし「現在までに、職員、及びその同居者等を発端とするCOVID‐19が、他の職員や、患者、利用者へ伝播する事例は発生していない」と。それはもう感染病とは言えないのでは。

うちの病院、病棟勤務の看護師に発熱者や濃厚接触該当者が多くて、あと数人出たら病棟を縮小せざるを得ないんだとか。でしょうね。濃厚接触者狩りもうやめれ!

キッシーったら、3回目の接種が思ったより進まず、「1日100万回」を指示してしまふ。焦る焦る!焦る日本政府。しかも「2月中にはピークアウトするから急いで打て!」ってなんなんでしょうね。ピークアウトするんならいいじゃん。これを聞いて打ちに行く人がいるっていうのも良く分からないけど。

3月に始まる「残りの職員&家族の優先接種」の予約が始まる。そこに今までにはなかった、追加された文言があった。曰く、
「接種証明書に貼付するシールには2月接種分には「最終有効年月日:2022/01/31」3月接種分には「最終有効年月日:2022/02/28」と記載がある場合がございます。しかし、”ワ”の有効期限が+3ヶ月延長になりましたので、期限切れではございません」
だそうです(笑) 話題の期限切れw 最近ツイッターで、ボールペンで二重線を引いて手書きで○/○と延長された日付を書いた写真投稿を見たけど、うちはボールペンで修正はしないのね。言ってくれれば手伝うのに。声かからないだろうけど。

なんとブースターでモデルナが不人気すぎて予約枠がガラガラなため、またどこかの自治体が懸賞をかけるんだそう。モデルナを選んでくれた人から抽選でふるさと納税品のなかでもお高めの焼モンブランが当たるんだって。で、インタビューに回答した主婦風の女性が「景品があると楽しみがあっていいですね。接種する際には当たるといいなと思います」と回答している映像を見た。馬鹿か。それともクライシス・アクトレスなのか? そうじゃなかったら底抜けの馬鹿だと思う。

母が、飛行機で”マ”をせずに降ろされたどこかの市議の話をしてきて、「どう思う?」と聞いてきた。「とんでもないことだと思う。航空会社が。」と言うと、母は”マ”する派だったらしく驚いていた。断絶ですな。世の中も大きな大きな日本海溝並みの断絶が起きていて、これを埋めたり狭めたりするのはおそらく至難の技だろう。私たちはもう別の世界線で生きているのだ。さようなら、母。
 
 
2月半ば
同じ部署のNさん。今度は昨日のブースター接種の副反応で休みだと。笑 お前、先月は父親の濃厚接触で1週間だか10日間くらい休んでたぞ。あかんやつやなー。

入院患者に陽性者が出たらしい。T医師の患者なのに、なぜか麻酔科N医師が休みなんだとか。理由不明。

今日成果面談があった。今年も昨年と同じ点数だったので、”ワ”未接種はぜんぜん問題にならなかったようだし、問題にしない方針なんだろう。いいことだ。昇給に関係してくる面談だから、来年度も給料は多少上がるのだろう。でも物価が10%は上がっていくから、昇給分はすべてインフレ分に消えて、結局はマイナスになることが決定しているので生活は楽にならないだろう。評価だけでなく、仕事も現状維持でテキトーにやろう。しかしこんなにサボっていてプラス評価って、一体どういう部署なのとは思うけどラッキーだわ。

わが職場のある市のコでのタヒ者は累計でようやくの130人。累計でw。しかもほぼ全員が70歳以上。しかしクラスターというもんは老人ホームでしか起きないもんなのかね。とにかく老人ホームなのね。次に病院。学校。

今度はK医師が陽性確定。今日の外来は休診、来ちゃった患者は別の医師で代診。それで外来の代診探しでバタバタ。ちなみに症状を聞いたら「具合が悪い」んだって。
 
 
2月後半
今度はH医師の奥さんが熱発でH医師も今日は休み。奥さん(-)、自分も(-)、でも休み。さらに病棟の陽性者が2名に増えて新規のオペは組めない状態に。ちなみに休んでいるK医師の症状は、「微熱」「咳」「倦怠感」「鼻水・鼻づまり」「筋肉痛・関節痛」「下痢」「嘔吐」。一応ちゃんと感染していることはしているみたい。でもどいつもこいつも3回目打って、まだ1ヶ月だぞ。少なくともワの感染予防効果はなさそうね。

同じ部署のKさん、昨日から子供関連で休んでいるのだけど、それはどうやら子供が「健康観察者」とやらになって、自分も結局1週間の隔離措置らしい。「健康観察者」ってなにーw また新しい用語出てきた。濃厚接触者ではないけれども健康を観察しておきましょう、ってこと? やるじゃん、政府。

今度はT医師の長男が陽性喰らったらしい。だからT医師は濃厚接触者で外来はしばらく休診。


私が毎週やっている「来週の手術で使う書類」の準備。今日初めてワ接種歴に注目してみた。そしたらいた!64歳女性!コもインフルも未接種者が! 私がカルテ開いた29人の中の1人だけど! わーい。ワしてなくても、うちではオペできるんだね。じゃなんで聞いてんのかね。無理やり個室に放り込まれる感じでもないし。ま、朗報朗報。

2/24 全くコと関係ないけど、ロがウに侵攻を開始したらしい。即断即決。すぐやる男プーチン。ロでは人気が高まりそう。

今度は当院の院内保育園の保母さんが陽性くらって、子供を預けているD医師が「濃厚接触者(子供)の濃厚接触者(自分)」になり、今週いっぱい休診。これなんなの。どういう世界なの。これ常識になるの?
⇒ 結局、すぐに息子に抗原検査をやって、明日の朝も検査して、それで息子が陰性だったらD医師は通常勤務をすることになり検査キット2つ持って帰る。本来は今週いっぱいは休診がルールなんだろうけど、感染対策担当者は「院長判断であればそれで結構です」って言ってた。検査結果については明日メール貰う事にする。うちももう耐えられなかったのね、なし崩しになってきたw
⇒ 翌日を待たずして午後14:00、早速陰性メールが来る。だから明日から出勤。
 
 

2022年3月 ノーコーが止まらない

3月前半
息子が陽性くらってたT医師は結局自分も陽性くらったらしく、休診が決定。3月いっぱいで退職なのに、なんか去り際にバタバタしちゃったね。

わが職場のある市の集団接種の当番表をゲット。なぜなら「裏紙として使われていた」からw 医師会からのFAXで、看護部の当番表だった。うちからも数名のベテラン看護師が入れ替わり立ち代わり行っている様子。ちなみに医者は時給2万円ね。

ロ・ウ紛争のあおりで、当院にもサイバー攻撃が多発しているらしい。なんと13万件/日。

H医師が体調不良でお休みするんだって。予約25人入ってるけど、すでに他の医師で協力して代診する手はずを整えてくれていた。気が利くー。

例によって偉い人会議の議事録より。2月に出勤停止措置となった職員は70人弱(全職員の10%)。そのうちCOVID-19と診断されたものが13人で、それ以外は濃厚接触者、濃厚接触者の濃厚接触者、体調不良、家族が体調不良など、との事。

週一でやってる来週の手術書類の準備。今日もいました。ワ未接種勢が。64歳女性、コ&インフル共に未接種、予定なし。私がカルテを開いた患者27人のうち一人。

 
3月半ば
週一でやってる来週の手術書類の準備。今日はいなかった。

3/16 夜11:30ごろ地震発生。「おや地震だな」と思って、顔を洗おうとしている母に言ったが「気が付かなかった」と。それで部屋に戻って少ししたらドンドンと突き上げるような揺れが来て、久しぶりに大きな揺れが。洗顔中の母も気が付くレベルで、すぐにテレビをつけたらまたもや福島県沖で震度6強、こっちは4。この時期多いなあ。すぐに停電208万世帯。うちは大丈夫、すぐ寝る。

最近はコ関連は落ち着いた様子。とはいえ、先週あたりから入院当日の患者に聞き取りして、入院前に陽性者のあぶり出しを開始してる。我が部署が担当らしいけど私は全く知らず、なにかの議事録で知るありさまww  ×3済のスタッフが対応するんだろうから、感染もしなければ重症化もしない無敵状態なわけでしょう? じゃいっか。心配ない。
 
コ対策による弊害は少し落ち着いていたけど、祝日明けだとなぜか発生。今度はU医師のお子さんが陽性確定で、U医師も今週いっぱい休診。
 
3/16の地震で火力発電所が被災したがために電力不足なのだそう。21日から電力需給逼迫警報が出ていて、今日明日が気温が真冬並みで暖房率が高まるので、電力の使用を控えるよう呼びかけられている。まったくこの国はいつからこんなに貧弱な貧しい国になってしまったのか。いやこれは災害であって経済とは関係ないと言うかもしれないが、ここで私が感じているのは原因ではなく、結果的に非常に貧しい気持ちになるということ。震度6とはいえ単発の地震で電力が足りなくて停電になるなんて、豊かな国なわけがない。私たちの気持ちが下がるようなことばっかりしか起こらない国なんて豊かな国なわけがない。そんなに足りないんなら脱炭素とか夢みたいなこと言ってないで早く原発再開しろ。そうそう、暖房に関して室温20℃を意識しましょうみたいな記事を読んだけど、私いっつも20℃以下なんですけど。別に節電してるわけでも節約しているわけでもなく、ニュートラルに20℃以下なんですけども。ということは私はこれ以上節電しなくてもいいですよね。別に非協力的なわけじゃないですからね。
 
 
3月後半
週一でやってる来週の手術書類の準備。ワ未接種はいなかったけど、そんなことより 
① この3月上旬に3回目を打ったにもかかわらず、ムンテラの時点で咳と咽頭痛があるという57歳女性を発見。「発熱はないからコロナではない」とよそで言われたらしいが、うちの看護師は「のどが痛いだけ」でも感染の可能性があると説明していた。wwwなんやねーん。そりゃ可能性は誰にだってあるよ。咳一つ、くしゃみ一つできない世の中www もうなんも言えないじゃん。
② 去年8月に2回目を接種し、2/22に陽性になって、3/4に隔離解除になった56歳女性も発見ww 6ヶ月ちょうどで効果切れ。3回目どうするかには言及なし。

先日のU先生、もう一人の子供も熱発して検査中。結果次第ではさらなる休診が発生することに。

そのU医師だけど、復活してきてS医師と私の席の目の前で、子供の発症とワ談義を始める。5分位は話をしていたと思うけど、そのわずかな間にU医師はS医師から子供の症状を聞かれて、「大したことない症状だった」と前置きしたうえで、「ワ打ってたから」「ワ打ってれば大丈夫」「ワしてたから」と3回も連発してた。信じてるんだね。「子供にワ打たせてて良かった~って思いましたよ。もっと早く打たせればよかったかな~と。(S先生のとこも)打った方がいいですよ」とも言っていた。興味深いことだ。子供二人ともワ打っていたのに感染したんか。で、ワのおかげで症状が抑えられたと。ふむふむ。

コとは全く関係ない話。M医師が退職願を出してきた! びっくりして「えー!」って言ったら、「ごめんごめん」っていうジェスチャーしてたw 残念だけど、理解します。離職票(失業給付金を受け取る場合は要、って書いてあった)希望してたけど、そういうもんなのかしら。彼の上司のドクターのサインを貰いに行ったら「聞いていない」と。ほほう。

月初めに体調不良で休んだH医師が、今度は子供熱発で今日明日休み。なんやこれーw 

週一でやってる来週の手術書類の準備。はい二人いました。67歳女性、インフル、コ、共に未接種。もう一人、68歳女性、本人の意志にて接種せず、と。


つづく。


 

【関連記事】 ころたん系

 

www.mlog1971.com

www.mlog1971.com

www.mlog1971.com