おすすめ度 ★★★ 私はバーグマンは大根だと思っている訳なんだが、今作でのあの顔は恋には落ちてるね。だって見ていて恥ずかしいもん。だから見るべき作品を見れば、バーグマンも世間の評判通り名女優なのかもしれない。 それにしても「あなたが好きよ」みた…
一日のほとんどの時間を机に向かっている!! ということは椅子に座っている!!!毎日14時間くらいかも!!!(早死にコースまっしぐら)その途端、まー背中が凝ること凝ること。バッキバキのガッチガチです。つらい。なぜなんだろう。
おすすめ度 ★★★ たぶんそういうジャンルはないのだと思うけど、アメリカ映画には「いかにもアメリカ南部」といった作品がたくさんあって、「アメリカ南部もの」という一大ジャンルを築いていると言ってもいいと思う。
おすすめ度 ★★★★★ 原作にはいない、登場した瞬間「おや? こいつゲイなのでは」と分かる男、スパニョールが出てくる。 原作ファンである身からすると、見てて正直「スパニョールって必要?」と思ったよね。この役、必要かなあ。 別に殺人に絡んでくるわけで…
おすすめ度 ★★★★ プレストン・スタージェス監督の『殺人幻想曲(1948)』のリメイク。リメイク作品を見ると「オリジナルの方が良かった」と思うことも多いけど、今作はスタージェス監督へのリスペクトが感じられる、甲乙つけがたい良作。
おすすめ度 ★★★★ テーマは重いが難しい物語ではないし、物語がうまくできていて南部の町や大人たちの様子が子供たちの目線で描かれているため、スムーズに世界に入り込める。
2021年の夏を境にPVが右肩下がりに落ち込んだのですが、 じゃああの時私は何をやらかしたのかというと、心当たりはふたつあります。 ① アフィリエイトさんからコンプラ違反を指摘され、商品リンクを止められたので、めんどくさくなって140記事程を一斉に取り…
おすすめ度 ★★★ 「私はアメリカ主義者、白人至上主義だ! 聞け、同胞よ! アメリカは白人のものだ! 石を投げ、爆弾を投げつけるのだ! 黒人の外国人どもを吹き飛ばせ!
おすすめ度 ★★★「耐えるのよ じっと耐えるの 世界が暗闇でも あなたの世界はきっと明るくなるわ 私たちに必要なのは 光と喜びよ 暗闇は消えるわ」 だけど私はジュヌヴィエーブに共感できなかった。 愛かなあ、それ。 それ、愛なのかなあ。
「お!共産やるな!」 と思ったら、参政党でしたw ですよねー。共産党と参政党ののぼりが立ってた。 どういう訳か共産党のスタッフジャンパーがオレンジなんですよねー。・・・お前らは赤だろう、潔く赤いジャンパーにせい!って思いました。
難航しがちな kindle paperwhite のコレクションの並べ替え。 以前も苦労しましたが、最近改めて「なにゆえー!」となって、他サイトをいくつか参考に取り組みましたが、あまり上手くいかず今回も苦労しました・・・ でもなんとかなったので、そのなんとかな…
おすすめ度 ★★★★ この作品をリメイクした『殺したいほど愛されて(1984)』がもの凄く面白い映画なので、そのオリジナルの方を見てみた。このオリジナルは当時そこそこコケたらしい。 主人公のアルフレッドは世界的に有名な指揮者。若くて美しい妻ダフネをも…
おすすめ度 ★★「フラッシュ! ア~ア~!」というクイーンの主題歌も有名な、アメコミ・スペース・オペラ作品。 最初ジョージ・ルーカスが映画化を希望していて、それが叶わなかったから『スター・ウォーズ(1977)』を制作したという曰くありの映画。これが…
おすすめ度 ★★★ 刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる、刺さらない人には全く刺さらず途中で見るのをやめたくなる作品だと思う。実際どうも私には刺さらない。ユーモアもあるし、テーマも深遠だし、登場人物のキャラも立ってるし、全体的に良い映画だと思うんだけ…
それ男のネクタイ、女の化粧と同じ扱いってことですけど。 マスクは医療系の衛生用品だとばかり思ってたら、この2年半でネクタイ化粧レベルに成り下がるとは、一体だれが予想したでしょう。もう推進強硬派は何がしたいのかさっぱりワカラン。